こんにちは(^^)/
ズボラ家庭菜園主婦のハナです
前回、『平インゲン(つるあり)の収穫! 畝を立てないと育ちが悪くなる?! 平インゲンを植えてみてわかったことも。』という記事を書いたのですが、
早速収穫した「平インゲン(つるあり)」で、料理を作ることにしました!
そこで今日は、平インゲン(つるあり)の栄養や効能、平インゲンをモリモリ食べられる簡単ズボラレシピの紹介をしたいと思います。
目次
「平インゲン(つるあり)」って、どんな栄養や効能があるの?
平インゲンは、本来「サヤインゲン」と呼ばれています。
サヤの中には、白い豆が育つのですが、豆が大きく育つ前、サヤが柔らかいうちに収穫した物が、平インゲン(サヤインゲン)です。
この平インゲンを収穫せずに放っておくと、サヤの中の豆が大きくなります。
この大きくなった豆は、砂糖を入れて煮込み、練り上げることで和菓子の「白あん」として利用されているんですよ!
「平インゲン」は疲労回復に効果あり! 夏バテ気味の方にオススメな野菜です!
平インゲンって、このサヤ1本に、人間に必要な栄養素がたっぷり入っているんです!
調べてみて、本当にびっくりしました!
平インゲンに含まれている栄養素は、次の通りです。
栄 養 | 効 能 |
ビタミンB群 | 疲労回復、血液をサラサラにする |
ビタミンC | 肌の調子を整えて、老化を防止する |
カルシウム | 骨を強くする |
マグネシウム | カルシウムの吸収を助ける、精神安定効果 |
カリウム | 体内の塩分を排出する、高血圧予防 |
β-カロチン | 目や皮膚の働きを良くする、免疫力を上げる |
鉄分 | 貧血を予防する |
食物繊維 | 腸の調子を整えて、便秘を予防する |
アスパラギン酸 | 利尿作用、疲労回復 |
さらに、平インゲンには、必須アミノ酸が9種類が含まれているんだそうです!
必須アミノ酸は、血液や筋肉を作る働きを助けたり、臓器が正常に働くことを助けるなど、人間の体を正常に保つために必要な役割を果たしています。
必須アミノ酸の名前と体に及ぼす役割は、次の通りです。
必須アミノ酸 | 役 割 |
ロイシン | 筋肉を維持する、血糖のコントロール等 |
イソロイシン | 血管を広げる、神経機能調整 |
ヒスチジン | 貧血を防ぐ、血液の成分調整 |
スレオニン | 肝臓に脂肪がつくことを防ぐ |
フェニルアラニン | 血圧を上げる、痛みの軽減、脳内物質形成の材料 |
トリプトファン | 血圧をコントロールする |
リジン | 脂肪をエネルギーに変える、肝機能を上げる |
バリン | 筋肉を作る、血液の成分調整 |
メチオニン | 肝機能を助ける、解毒作用 |
必須アミノ酸って、人間の体でこんなに大切な役目を果たしているのに、体の中では作ることができない栄養素なんですよ。
なので、食べ物からとる必要があるんです!
平インゲンには、この必須アミノ酸9種類全て入っていますので、食べるだけで十分に補えますよね!
平インゲンはたくさんの栄養素が含まれていて、免疫力を高めてくれるので、疲労回復にも役立ちますよ!特に夏バテ気味の方には、オススメな野菜です。
体の健康を維持するために、平インゲンをモリモリ食べるしかないですね!
平インゲンをモリモリ食べられるよ!簡単ズボラレシピのご紹介♪
平インゲン(ささぎ)のでんぶ(炒め煮)
平インゲン(ささぎ)のでんぶ(炒め煮)は、青森県では郷土食としてよく食べられているんですよ!
作り方はすごく簡単です♪
作り方
1.平インゲンを切る
平インゲンのスジを取って、斜めに細切り(約2~3mm程)にする。
2.フライパンで炒め煮する
フライパンに油を敷いて、平インゲンを軽く炒めた後に、水を30cc程入れて、フタをして柔らかくなるまで煮る。
3.味付けをする
平インゲンが柔らかくなったら、フライパンの中の余分な水を捨てる。
その後、麺つゆ大さじ2を回し入れ、平インゲンに絡めて出来上がり!
今回は、「ささぎのでんぶ」の味付けに麺つゆを使いましたが、どのような味付けをしても、おいしく食べることができますよ!
例えば、コンソメ粉末と塩コショウを入れて、洋風にしてもいいですね。あと、鶏ガラスープの素と塩コショウで味付け後、仕上げにごま油を回し入れた中華風もオススメです!
また、平インゲンは炒め煮で柔らかくしても、噛みしめると「シャクシャク」と歯触りも良くて、それに冷蔵庫に常備してあるようなさつま揚げや糸こんにゃく、細かく切った豚肉などと炒めてもおいしく食べることができますよ!
まとめ
いかがでしょうか?
平インゲンって、こんなに栄養たっぷりの野菜だったなんて本当に驚きました!
栄養や成長を促すアミノ酸成分がたっぷり入っているので、成長期のお子さんに、たくさん食べて欲しい野菜だと思いました(^-^)
平インゲンって、簡単ズボラレシピにあるように細かく刻み、火を通すことで柔らかくなりますので、モリモリ食べることができますよ!
しっかりとした味付けをすることで、ご飯のお伴にぴったりです!
ぜひ、いろいろ試してみて、ご家庭で喜ばれる味付けを見つけてみて下さいね(*´∇`)ノ
それでは~♪
平インゲンの記事はこちらにもあります!
一緒に読んでいただくと、平インゲンについてより分かりやすくなります!
『「平インゲン(つるあり)」栽培の特徴、植え方、植え付け後の手入れ、収穫についても』
『平インゲン(つるあり)の収穫! 畝を立てないと育ちが悪くなる?! 平インゲンを植えてみてわかったことも。』