こんにちは!(^^)/
ズボラ家庭菜園主婦のハナです

 

先日、ピーマンの育て方について、『ピーマンの育て方の特徴と苗の植え方について!コンパニオンプランツについても!』という記事を書きました!

 

 

 

そこで今日は、ピーマンの苗を植え付けた後の主な手入れ方法についてお伝えしようと思います!

 

ピーマンの主な手入れ方法は次の4点です。

★ピーマンの手入れ方法4点★

1.ピーマンの支柱立て

2.ピーマンのわき芽かき

3.肥料を与える(追肥)

4.水やり

 

それでは、ピーマンの4点の手入れ方法をそれぞれで必要な事柄をプラスしながら確認していきましょう!

 

 

ピーマンの支柱立て

ピーマンが成長してくると枝葉がグングン伸びて横に広がっていきます。
すると、横に垂れてきた枝が重みから折れやすくなるんです。

 

そして、強い風が吹いたりすると株ごと倒れてしまったり、枝が折れてしまうこともあります。

 

そこで、支柱を立てて、ピーマンの株が倒れないように固定しましょう!

 

ピーマンの支柱の立て方

ピーマンの苗が根付いたか確認する

苗植え付け後、3週間目。しっかり根付いたので「行燈」を外し、支柱立てを行います!

 

ピーマンの支柱立ては、苗を植え付けしてから2週間後位に行います。
ピーマンの苗がしっかりと根付いてから支柱を立てる必要があります!

 

確認をしてみて、もしまだ根付いていないようなら、もうしばらく「行燈」をして根付くまで待ちます。

 

支柱を立てる

 

ピーマンの株の側に支柱を1本差し込みます。

 

支柱の長さは150cm程度、太さは直径1.6~2.0cm程度で大丈夫です!

 

 

 

支柱は長さもあるし、購入後、運ぶ時にかさばりますよね。

 

ネットで支柱を購入すると、自宅まで配達してくれるので楽ですよ!^^

 

支柱に苗の主軸を誘引し、ヒモで結ぶ

 

支柱にヒモを巻いて、その後、ピーマンの主軸にヒモを結び、固定して終了です!

 

ピーマンの支柱立ての注意点は?

 

ピーマンは成長するにつれて、主軸も太くなっていきます。
主軸にギッチリと余裕なくヒモを結ぶと、ピーマンの成長段階で主軸にヒモが食い込んでキズがつきます。

 

苗の主軸にキズがつくと、病気になりやすいので、ヒモはゆるめに結びましょう!

 

 

ピーマンのわき芽かき

 

ピーマンは成長段階でわき芽が盛んに出てきます。

 

最初のうちは、株を大きくすることを優先させるため、こまめにわき芽を取りましょう!

 

ピーマンのわき芽の見分け方

 

ピーマンのわき芽の見分け方一番花が目印になります。

 

主枝と一番花のすぐ下の勢いのあるわき芽2本を残して、それより下のわき芽は全て摘み取ります。

 

一番花のすぐ下の勢いのあるわき芽2本と主軸を伸ばすことでピーマンの「3本仕立て」にします。

 

ピーマンのわき芽の取り方

実際にやってみました!

 

一番花のすぐ下のわき芽は残して、それより下のわき芽を摘み取ります!

 

「ポキン」と、手で簡単に摘み取れますよ。

 

ピーマンのわき芽かきの注意点は?

雨の日にわき芽をかかないようにしましょう!
雨の日に行うと、わき芽をとった後のキズ口が乾きにくく、病気を呼び込んでしまうので要注意!

 

わき芽かきは、必ず晴れか曇りの日に行うようにしましょう!

 

ピーマンに肥料を与える

ピーマンに肥料を与えるタイミングは?

ピーマンは植え付け前に肥料を入れていても、生育段階で肥料を与えないと、枝葉がひ弱になっていきます。

 

苗を植え付けてから、根がつくまでは植え付け前の肥料で十分育ちます。

 

根がついてからは、2週間に1度のタイミングで肥料を与えるようにしましょう!

 

与える肥料の種類は?

肥料として一番与えやすいのがピーマン専用肥料です。

 

 

ピーマンに必要な成分がちょうどよく配合されている肥料なので手軽に与えやすくなっています。

 

私はいつも写真の肥料を使っているんですが、一握りピーマンの株の根元に与えると元気が良くなりますよ!

 

 

水やりをする

ピーマンの水やりのタイミングは?

ピーマンは乾燥に弱い野菜。
土が乾燥してくると、根の張りが悪くなり、育ちにくくなります。

 

夏場になって、雨が降らずに晴れの日が1週間以上続き、土がカラカラに乾いていたら、たっぷりと水をあげましょう

 

ピーマンの水やりの注意点は?

ピーマンの水やりの注意点「水をあげる時間帯」です!
朝6時前の早朝か気温が下がってくる夕方水やりに適した時間帯になります。

 

気温が高い日中に水やりをすると土の中の温度も上がりピーマンの根が焼けてしまうんです。

 

根が焼けるとピーマンの成長はそこで終わり、枯れてしまいます。

 

水やりの時間帯だけは絶対に間違わないようにしましょう!

 

まとめ

いかかでしょうか?

 

今日はピーマンの4つの手入れ方法をお伝えしました!

 ★ピーマンの手入れ方法の要点★

1.支柱立て

・苗がしっかりと根付いてから行う

・支柱と枝をヒモで結ぶ時はゆるく結ぶ
(主枝を傷つけないように!病気を呼び込むこともある。)

 

2.わき芽かき

・主枝と一番花のすぐ下の勢いのあるわき芽2本を伸ばし、3本仕立てにする
それより下のわき芽は全部摘み取る

・天気の良い日に行う
(雨の日は傷口に病気つきやすい)

 

3.肥料を与える

・肥料切れを起こすと、枝葉に勢いがなくなる

・2週間に1度肥料を与える

 

4.水やりをする

・夏場、晴れの日が1週間以上続き、土が乾いていたら、たっぷりと水やりをする

・夏場の水やりは、早朝6時前か気温が涼しくなる夕方に行う
(日中だと、根が焼けてしまう)

ピーマンは、適切な管理をしていれば次々と花が咲き、たくさん実をつけてくれます。

 

なので、私のようなズボラにぴったりな野菜といえますね!(´・ω・`)

 

ピーマンは、長い期間収穫ができますので、適切な手入れをして収穫を楽しみましょうね^^

 

こちらの記事と合わせて読むと
ピーマンの育て方がより分かりやすくなります!

 

『ピーマンの育て方の特徴と苗の植え方について!コンパニオンプランツについても!』

 

 

『家庭菜園ピーマンの収穫!収穫の時期やタイミング、大きさは?長期間収穫できる方法は?』