こんにちは(^^)/
ズボラ家庭菜園主婦のハナです!

 

2017年5月末に、昨年2016年に植えた「ホーム玉ねぎ」の収穫をしました!

 

「えっ?玉ねぎじゃなくホーム玉ねぎ?それって、なに?」と、思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

今日は、ズボラさんにぴったりの「ホーム玉ねぎ」とは何か、栽培方法の特徴や植え方、植え付け後の手入れ方法と収穫についてもお伝えしようと思います!

 

 

「ホーム玉ねぎ」とは?

 

ホーム玉ねぎとは、春に玉ねぎの種を植え、100円玉位に育ったものを掘りあげて乾燥させた小さな玉ねぎです。

 

玉ねぎは種植えや、苗植えが主流なのですが、植え付けから収穫まで、大体1年はかかるんです!Σ(×_×;)!

 

ですが、ホーム玉ねぎを植えると、植え付けから収穫まで、関東圏以南で暖かい方面であれば、3ヵ月~5ヵ月程度で、東北方面であれば、7カ月~9カ月程度でOK!

 

ホーム玉ねぎは、普通の玉ねぎよりも甘味が強く、辛味が少ないんです。

 

なので、オニオンスライスやサラダなどで生で食べるとすごく美味しいんですよ!

 

ウチの子どもは、普通の玉ねぎのオニオンスライスは辛いと言って食べませんが、ホーム玉ねぎのオニオンスライスだと、青じそドレッシングをかけて何回もおかわりをしてくれます!

 

ホーム玉ねぎの栽培方法の特徴とは?

 

★植付け時期:
8月中旬から下旬までに植え付けする(東北・関東圏も同じ時期に)
       

★生育期間 :
関東圏など冬が暖かい方面:植え付けから約3ヵ月~5カ月程度
東北地方など冬が寒い方面:植え付けから約7カ月~9カ月程度

気温15~20度位が、玉ねぎが大きくなるために必要な温度。
       

★土壌:
弱酸性ph6.5以上で、肥えた土壌を好みます。
日当たり、風通しがよく、水はけのよい土壌がベストです。
       
       

★肥料:
植え付け前に、土の酸性度を調整するために石灰と、堆肥や配合された肥料をまきます。

 

ホーム玉ねぎに限らず玉ねぎって、結構土壌に栄養がないと育ちにくいんです!
そして、土が酸性土壌でも育ちにくいんですね。

 

なので植え付け前には、土壌に栄養をつける堆肥や配合肥料、酸性度を中和する石灰は、
必ず施すようにしましょうね!

 

「ホーム玉ねぎ」の植え方について

植え付けのために土の準備をする

植え付けする場所に、酸性を調整する石灰と、堆肥、配合された肥料をまいて
鍬(クワ)でよく混ぜ込みます。

 

そして、高さ約10cm程度の畝(うね)を作り、水平にならします。

 

黒マルチをはる

 

ホーム玉ねぎは、栄養が豊富な土壌を好むので、植え付け前に結構肥料を入れています。
なので、ホーム玉ねぎも育ちますが、草も結構育つんです。

 

実は、玉ねぎって、草に負けやすい野菜なんですよ!
なので、こまめに草を取る必要があるんですね。

 

こまめに草を取るのであれば、必ずしも黒マルチをはる必要はないですが、私のようなズボラさんは、黒マルチをはった方が断然いいです。

 

少なくとも、ホーム玉ねぎ周辺の草の育ちを抑えてくれますので!

 

あと、穴あきタイプの黒マルチを使うと、穴から穴までの長さが決まっているので、植え付ける野菜同士の間隔が把握しやすく楽ですよ!

 

植え付けをする

黒マルチをはったら、ホーム玉ねぎの植え付けをしますが、根の部分を下にして土に埋め込み、
頭の部分を少しだけ出すようにします。

 

植えつけるホーム玉ねぎの間隔は、縦・横列(株間・条間)15cmずつ離すように植えますよ!

 

こんな感じに植え付けして終了です!

 

それでは、次に植え付け後の手入れの方法をお伝えします。

 

「ホーム玉ねぎ」植え付け後の手入れの方法は?

 

植え付け後は生育を進めるために、土が乾燥しないようにします。
様子を見ながら、水をかけるようにしましょう。

 

ホーム玉ねぎは草負けしやすいので、草は早めにとるようにします。
そして、植え付け後は月1回、配合肥料を撒いて、玉ねぎを大きくするように働きかけます。

 

 

「ホーム玉ねぎ」の収穫について

ホーム玉ねぎの葉が倒れてきたら、収穫のサインです。
葉が倒れ始めてから、1週間程度で収穫するといいですね!

 

玉ねぎは、収穫後に乾燥が必要なので、収穫は晴れた日が続いた時にするようにしましょう。

 

収穫後は、畑に玉ねぎをおいて1~2日程度、乾燥させます!

 

時々、ホーム玉ねぎの葉の先に、つぼみができることがありますが(この現象は、「とう立ち」と言います)こうなるとホーム玉ねぎはもう、大きくならないので、収穫します。

 

 

とう立ちした玉ねぎは、中身に芯ができて固くなりますが、
固い部分をとれば、十分食べることはできますよ!

 

まとめ

 

いかがでしたか?

 

玉ねぎの栽培って、種から栽培すると、実は結構難しいんですよ。
種を撒く時期を間違うと、苗が上手く育たなかったりします。

 

なので、簡単に玉ねぎ栽培をしたければ、今回お伝えした「ホーム玉ねぎ」がオススメです。
植え付けも簡単ですし、手入れも簡単、なので私のようなズボラさんに向いています!

 

ホーム玉ねぎは、甘味が強くて、柔らかい玉ねぎになるので子どもも喜んで食べてくれますよ!
あと、プランターでも育てることができるので、ベランダ栽培も可能です!

 

ぜひ、試してみて下さいね!

 

玉ねぎの記事はこちらにもあります!
一緒に読んでいただくと、玉ねぎについてより分かりやすくなります!

 

『ズボラ向け野菜「ホーム玉ねぎ」の収穫! 栽培途中で玉ねぎの脇の草を取らないと育たないことが分かった! ホーム玉ねぎの栽培上の注意点とは?』