こんにちは(^^)/
ズボラ家庭菜園主婦のハナです。

 

先日、ナスの手入れ方法について、『ナス栽培、手入れ方法4選!支柱の立て方、わき芽かき、肥料・水やりについても!』という記事を書きました!

 

 

そして、2017年8月に、めでたく「ナス」の収穫をしました!

 

そこで今日は、ナスの収穫のタイミング、美味しい秋ナスが収穫できる更新剪定の仕方について、お伝えしようと思います!

 

ぜひ栽培の参考にしてみて下さいね!

 

記事後半のおまけコーナーで、ウチの畑で初めてのナスの収穫の様子をお伝えしています^^

 

 

ナスの収穫の時期とタイミングは?注意点についても。

ナスの収穫の時期は?

 

ナスが収穫できる時期はとても幅広く、目安としては7月から10月の半ば頃までとなります。

 

東北地方は、段々と寒さが増していきますので、9月下旬頃が最後の収穫の時期となります。

 

関東以南は、10月半ば頃までが最後の収穫の時期になりますね。

 

秋が深まると、少しずつ気温が下がっていくので、花もつきづらくなり、収穫量が減っていきます。

 

ナスの収穫、大きさとタイミングは?

ナスは花が咲いてから、だいたい20~25日前後で収穫が可能になります。

 

品種ごとの収穫の目安の大きさは次の通りです!

  名  前         形

 収穫の目安
 (
大きさ)

 小ナス    約3cm
 丸ナス   約10cm
 水ナス   約15cm
中長ナス

12~15cm

大長ナス

40~45cm

 米ナス   約12cm

※あくまでも目安です。
さらに細かいナスの品種によっても違いがあります。

 

どの品種も、目安の大きさに近づいた頃が収穫のタイミングです。
ハサミでヘタの上を切って収穫しましょう!

 

朝つゆが降りている、早朝に収穫するとみずみずしく、ハリのあるナスを収穫できますよ^^

 

ナスの収穫の注意点は?

★ナスの一番果は、小さいうちに収穫する

ナスの一番花からできる一番果は、親指位の大きさになったら早めに収穫しましょう!

 

一番果は、なかなか成長しないので、他のナスの成長を妨げ、ナスの株を疲れさせてしまうんです。

 

ナスの株の成長の勢いを止めないためにも、一番果は早めに収穫しましょう!

 

★ある程度大きくなったら、早めに収穫する

ナスの実を大きくしすぎると、一つのナスに栄養が集中し、他のナスの成長を妨げます。

 

またナスは収穫のタイミングを逃すと皮が厚くなったり、ナスの中に種が入り、食味が悪くなります。

 

早めの収穫をすることで、ナスの株が長持ちして、長期間、収穫を楽しむことができますよ^^

 

ナスを剪定して、秋ナスを楽しむ!ナスの更新剪定のやり方は?

 

 

ナスは7月頃から収穫が本格化し、真夏の8月頃になると、株の勢いが衰えてきます。

 

7月下旬から8月上旬に、これまで実をつけてきた枝や葉を切り詰めてあげます。

 

これが「ナスの更新剪定」です!

 

更新剪定をすることで、秋ナスが収穫できますよ^^

 

更新剪定のやり方は?

★弱剪定

 

「弱剪定」は、あまり弱っていないナスに適しています。

 

枝葉を3分の1くらい切りつめます。

 

虫に食べられている葉や、枯れて傷んでいる葉も一緒に切りましょう!

 

★強剪定

 

「強剪定」は、勢いがなく弱っているナスに適しています。

 

枝葉を1~2枚程度つけて短く切りつめます

 

虫に食べられている葉や、枯れて傷んでいる葉も一緒に切りましょう。

 

これで、更新剪定は終了です!

 

更新剪定の注意点は?

★剪定後は、肥料を与える

更新剪定を行った後は、ナスの株の根元に肥料を与えます。

 

液体肥料なら500倍に薄めたもの、化成肥料なら、一株当たり一握り程度株元の土に混ぜ込み、与えましょう!

 

★更新剪定は思いっきり、バッサリと!

更新剪定は、バッサリと枝葉を切る作業。
バッサリ切ることで、やがて枝から新しい芽が伸びてきて、美味しい秋ナスが実をつけ始めます。

 

ついつい「もったいない精神」が心の中に出てきますが、ここは思いっきりバッサリと切ってしまいましょう!

 

次に、ウチのナスの収穫の様子をお伝えします!

 

 

おまけ:今年初めてのナスの収穫!ウチの畑のナスはこんな感じでした!

 

2017年8月20日にウチの畑のナスの収穫をしました!

 

 

美味しそうなナスができています!ハサミでチョッキンと、ナスのヘタの上を切ります。

 

 

助っ人ニャンコのみけ子がかけつけてくれました!

みけ子:「なにしてんの~、あの黒いのなあに?」
かあちゃん:「ナスの収穫してるんだよ~^^」

 

 

なんとか4本のナスを収穫できました!ピーマンも出来ていたので、一緒に収穫^^

 

ウチのナスは2017年5月中旬に苗を植えたのですがなかなか成長しませんでした。
(今度ブログにて、理由をお伝えします!)

 

追肥を繰り返して、8月中旬にやっと収穫できました!

 

肥料切れを起こしている苗もあるので、これからも肥料を与えながら様子を見ていきたいと思います!

 

まとめ

いかがでしょうか?

 

今日は、ナスの収穫の時期とタイミングをお伝えしました!

   ★ナスの収穫の要点★

●収穫の時期の目安
7月半ば~10月中旬頃まで

●収穫のタイミング
花がついてから20~25日前後で収穫が可能になります。

●収穫の目安の大きさ
・小ナス ・・ 約3cm
・丸ナス ・・ 約10cm
・水ナス ・・ 約15cm
・中長ナス・・ 12~15cm
・大長ナス・・ 40~45cm
・米ナス ・・ 約12cm

※あくまでも目安です。
さらに細かいナスの品種によっても違いがあります。

 

●注意点
・一番果は親指位の大きさで収穫し、株の成長を促す。

・ナスは成長しすぎると食味が落ち、株に疲れが出る。ある程度ナスが大きくなったら、早めに収穫する。

 

そして、秋ナス収穫のための、更新剪定のやり方もお伝えしました!

 

   ★ナスの更新剪定の要点★

●更新剪定とは

7月下旬~8月上旬、収穫で疲れが出てきた枝葉を剪定。
剪定によって、新芽を促し、秋ナスの収穫に備える。

 

●剪定の種類

・弱剪定 
株に勢いがあるナス向け。
枝葉を3分の1位切る。
虫の食害、枯れた枝葉も一緒に切る。


・強剪定

株が弱っているナス向け。
枝葉を1~2枚程度残して、短く切る。
虫の食害、枯れた枝葉も一緒に切る。

 

●注意点

・更新剪定後は肥料を与える。

・もったいないと思わずに、思い切ってバッサリ切る。

 

ナスは株に勢いが乗ってくると、次々と花が咲き、実をつけてくれます!

 

1個のナスをジックリと育てるのではなく、全体的に見て、ある程度の大きさになったら早めに収穫をしましょう!

 

すると、後続のナスに栄養がいきわたり、たくさん収穫することができますよ!

 

私はズボラなのでよく忘れるのですが(-.-;)2週間ごとに肥料を、そして、土が乾燥していたらたっぷりと水やりをしましょうね!

 

そして、美味しいナスをたくさん味わいましょう^^

 

ナスについての記事はこちらにもあります。
一緒に読んでいただくと、ナスの育て方がより分かりやすくなります!

 

『ナスの栽培の特徴とナスの苗の植え方について!コンパニオンプランツについても!』

 

 

『ナス栽培、手入れ方法4選!支柱の立て方、わき芽かき、肥料・水やりについても!』